ダンボールパレットとは?倉庫・物流に必要なパレットをダンボール製に変えてみよう

   

ダンボールパレットとは?倉庫・物流に必要なパレットをダンボール製に変えてみよう

倉庫で荷物を取り扱う場合は、移動・保管が容易になるようにパレットに乗せることが多いです。基本的には木でできたタイプが多いですが、その他にもプラスチック製のものもあります。ただこれらのパレットはそれ自体が重く、取り扱いが難しいです。そんなデメリットを改善するために作られた比較的新しいパレットがあり、ダンボールでできています。

軽さは数分の1

要所ごとに耐荷重構造となっていて、中に空気を含むため非常に軽いことが特徴で、同じサイズでも木製の数分の1の重さになります。フォークリフトで運ぶ場合も、ツメが引っかかる部分にはそれぞれ強度を上げるなどの対策がされているので、基本的な運搬方法は変えずに済みます。

処分せずリサイクル可能

パレットは重い荷物を運ぶため、破損してしまうことも少なくありません。そうなると処分する以外になくなりますが、その際にはプラスチックだと産業廃棄物扱いになります。そして木製も、一般ごみから産業廃棄物へと扱いをシフトさせる自治体も増えています。その点ダンボールであればリサイクルに回すことも可能で、更なるコストカットが見込めます。部分ごとで見れば分解も簡単で、軽量で持ち運びが容易であることがここでも役に立ちます。

さらに繰り返し使用する場合は回収が必要になり、処分するにしても同様に倉庫側が行なわなければなりません。その点ダンボールはどの業種でも廃棄物として出ることが多い素材で、費用が掛かることも少ないので自由に処分できるタイミングが増えます。

デメリット

このように数々の強みがあるダンボールパレットですが、あくまでも紙でできているため、一度使うと処分しなければならないことが多いです。また全体の荷重性能などは従来のタイプより劣るため、場合によっては一度に運べる量が減ったり運べない荷物が出てくることがあります。

しかし毎回新しいものを使用するということは見た目がきれいになるという意味でもあり、木製の場合は環境への対策をしなければならない点を省ける場合もあります。コスト以外でもメリットがニーズと組み合わせれば、木製やプラスチックと比べて優れることもあり得ます。木製やプラスチック製を使うまでもない重さの荷物を取り扱ったり、清潔感を求められることが多いなど、状況に合わせて選択すると良いでしょう。